学部生による専修・コース紹介を、インタビュー形式で紹介しています。 クリックするとインタビュー全文が表示されます。
特別支援教育専修 國本 快成さん 2022(令和4)年度入学
特別支援学校(知的障害・肢体不自由・病弱)の教員を養成することを目的とし、特別支援教育について専門的な知識をつけることができます。また、障がいのある方が生活しやすい環境づくりや特別な支援の仕方、指導の方法などについて少人数での話し合いを行うことで理解を深める事ができます。実際に附属特別支援学校に行って、子どもたちと触れ合うことができ実践的な学びが多いと感じます(続きを読む)
2024(令和6)年3月収録
特別支援教育専修 小笠原 亮さん 2020(令和2)年度入学
特別支援教育専修では、小学校教員としての基礎的知識を習得した上で障害児教育学・障害児心理学・障害医学の三分野において、教育理念、障害特性、指導法などを系統的に習得し、特別支援学校(知的障害・肢体不自由・病弱)の教員を要請することを目的としており、特別支援学校教諭第一種免許状と、小学校教諭第一種免許状を取得できます。授業では、様々な障害の特性や障害に応じた指導法を具体的に学ぶことができます。模擬授業などの演習などから、講義で得た知識を深めることができます。また、少人数であることから、議論では一人一人の意見を聞くことができ、互いに考えを深めることができます。(続きを読む)
2022(令和4)年7月収録
特別支援教育専修 福池 ほたるさん 2019(令和元)年度入学
特別支援教育専修では、特別な配慮を要する児童生徒に対しての指導法・支援などについて学びます。1年次から特別支援学校の見学ができたり、授業では様々な障がいの特性やその障がいに合った指導法などを具体的に学ぶことができたりと、特別支援教育に関する専門性を高めることができます。障がいの有無に関わらず、子どもは大人に対して何らかの支援を要していると考えます。そのため、本専修での学びは特別支援学校に限らず、様々な校種・子どもに対して多方面に役立てられるのではないかと思います。(続きを読む)
2021(令和3)年7月収録
特別支援教育専修 神田 青海さん 2018(平成30)年度入学
特別支援教育専修では、教育学・心理学・医学の3つの観点から、障がいをもつ子どもの特性や指導法等について学んでいきます。1年次から模擬授業等の演習、特別支援学校・学級の見学もカリキュラムの中に組み込まれており、講義等で得た知識をより深いものとする事ができます。また、1学年あたりの人数が5~7人と少なく、特別支援教育に関する議論の際に一人一人の意見をじっくり聞く事ができるという点も、本専修の良さであると考えています。(続きを読む)
2020(令和2)年7月収録
特別支援教育専修 堤 亮太さん 2017(平成29)年度入学
特別支援教育専修は、特別支援学校(知的障害・肢体不自由・病弱)の教員を養成することを目的とし、特別支援学校教諭第一種免許状と、小学校教諭第一種免許状を取得できます。 特別支援学校や特別支援学級、通常(普通)学級等での体験学習や教育実習で、障害のある児童・生徒や教育上特別な配慮を要する子どもたちへの理解を深めることができます。また、教育理念、障害特性、指導法などを系統的に学ぶことができ、高い専門性を培うこともできます。(続きを読む)
2019(令和元)年8月収録